絵本清水の池
えほんしみずのいけ
-
作品名典拠:外題
-
目録ID:552
画像なし
所属先名 |
ホノルル美術館レインコレクション 所蔵番号 TD2014-6-039.01-03 その他の所蔵番号 sukenobu37 |
||
---|---|---|---|
分類 |
教訓書 |
||
版型/形状 |
墨摺半紙本 |
||
大きさ | |||
編巻名 |
上、中、下 |
||
冊数/員数 |
3 |
||
刊/写 | |||
総合丁数 |
18(上)、17(中)、18+蔵版目録1丁(下) |
||
表紙 |
薄水色無地、朱で笹模様。縦22.2×横15.8×0.8㎝。左肩に双郭摺題簽、縦15.9×3.6cm。 |
記名・落款等 |
中村三近子誌(「絅錦斎」「楊氏眉家」)(序)、洛陽画工 西川祐信(「祐信」)、彫刻師 石原半兵衛(「印」) |
---|---|
作者・絵師名等 |
中村三近子(作)、西川祐信(画)、石原半兵衛(刻) |
版元 |
京都書林 寺町通松原下ル町 菊屋喜兵衛 |
刊記 |
享保十九年寅正月吉日/洛陽画工 西川祐信(「祐信」)/彫刻師 石原半兵衛(「印」)/京都書林 寺町通松原下ル町 菊屋喜兵衛 |
成立年 |
享保19(1734)年 年月日典拠 享保十九年寅正月吉日(刊記)、享保十年九年辛亥乃冬つゐに筆を立にけり(序) |
備考 | |
情報典拠 |
原本調査 |